初めてのホームステイで英語は通じるの?
こんにちは! 今日は憧れのホームステイを選んだけど 英語が通じるか不安を感じてる方に向けていくつかのアドバイスを送りたいと思います! 夢の留学、第二の家族になるホームステイの方々、 短い期間かもしれませんが仲良くなりたいですよね! 英語がまだまだ不安でもホームステイの方々と仲良くなれる方法を伝授します! 英語を使わなくても共有できる特技を身につける まず英語が苦手なら自分の特技から! [...]
こんにちは! 今日は憧れのホームステイを選んだけど 英語が通じるか不安を感じてる方に向けていくつかのアドバイスを送りたいと思います! 夢の留学、第二の家族になるホームステイの方々、 短い期間かもしれませんが仲良くなりたいですよね! 英語がまだまだ不安でもホームステイの方々と仲良くなれる方法を伝授します! 英語を使わなくても共有できる特技を身につける まず英語が苦手なら自分の特技から! [...]
こんにちは! 今日は留学について興味はあるけど、まだ全然イメージが湧かない、 語学学校にはどんな人たちがいるのかを紹介したいと思います! 英語力上達 一番多いのは、やはり英語力上達のため! 行きたい大学のレベルまで英語力を上げたい人と思い、多くの人が言語学校で学んでいます。 日本では英語の教材を読んだり聞いたりはできても中々話す機会がなく 自分の英語力に自信が持てないというのもよく聞く話。 現地に行って、実際に英語を聞いて話して生活するのはやはり効果的です! [...]
こんにちは! 今日は留学が決まったけど、現地でいくらくらい生活費がかかるんだろう? というお悩みを解決していきたいと思います! (今回はBYUプロボ、エンサインカレッジ、BYU付属の言語学校があるユタ州を基準に執筆致します!) 住居費 まず絶対必要なのは住居費。 こちらはホームステイにするのかアパートにするのか ルームシェアにするのかで大きな差が出てきます。 節約を意識するなら絶対にルームシェアがお得に。 [...]
選べる5つの選択肢! BYUでは、あなたの留学の目的に合わせて 5つ の選択肢の中から あなたにぴったりの学びの場を選ぶことができます。 それぞれの学校の特色は、「途中で学校を変えることはできますか?」 の記事をご参考にしてください。 英語に自信のない方は言語学校から! TOEFLなどの必要な英語のスコアが足りない場合や、 [...]
毎日片道40分、通勤電車に揺られながら、片手につり革、もう片手には単語帳を持ち、毎日「絶対合格」を合言葉にペンだこができた手を握り締める受験生。 この大学に行けさえすれば、明るい未来が待っている。 そう信じ、朝早くから学校に行き、夜暗くなってもまだ勉強を続け、家に帰ると弟が楽しそうにテレビを見ているのを横目でにらみ、つかの間の入浴時間に一番の癒しを求める1月中旬の受験生。 僕自身、受験生時代は憧れの大学生活を夢見ながら、地獄の受験生活を生き抜き、センター試験、2次試験を経て、日本の大学(横浜国立大学)に通っていました。 ですが、 [...]
皆さんこんにちは! 留学アシスタントのページをご覧くださりありがとうございます! インターンシップとは聞いたことがありますか? 日本の学生の間でも最近よく行われるようになってきています。 インターンシップとは、学生の間に数日から数か月間実際に企業で働いてみるお仕事体験のようなものです。学生はこのインターンシップを上手く利用することで、経験を積み、また卒業後に就職したい企業を探します。 [...]
皆さんこんにちは! 留学アシスタントのページをご覧くださりありがとうございます! アメリカの大学に入学したり編入したりする際、もちろん高校や以前の学校での成績が評価基準として大切になってきます。 今回はそのGPAと呼ばれる成績についての知っておくべき情報をご紹介していきます。 GPAとは? GPA (GradePoint Average)とは一般的に使用されている学校での成績を表す数値基準です。 日本の中学校や高校では成績評価のA~Eや1~10などに親しみがあると思います。 一方でアメリカのGPA評価は1~4.0で、4.0が最高です。 [...]
皆さんこんにちは! 留学アシスタントのページをご覧くださりありがとうございます! 留学して友達が出来るのかと不安に思っている方も少なくは無いと思います。 今回はその友達を作るコツとして、まずは一番身近なルームメイトと仲良くなる方法をいくつかご紹介していきます! コツその①:プライベートルームではなくシェアルームにする 学生アパートは、台所や洗面所は共有ですが、少し金額を足せばベッドルームをプライベートにすることも可能です。 一人の時間が必ず必要!という方は別として、そうでなければシェアを選ぶことをお勧めします。 というのも、プライベートルームを持っているとどうしても部屋にこもりがちになってしまいます。 そうするとルームメイトとコミュニケーションをとる時間が大幅に減ってしまいます。 シェアしていると寝る前に会話をするなど、頻繁に言葉を交わすようになるので距離がすぐに近づきます。 [...]
皆さんこんにちは! 留学アシスタントのページをご覧くださりありがとうございます! アメリカの大学は年に 3~4回ほどもの入学チャンスがあるというベネフィットがありますが、今回はそのことについて詳しくご紹介していきます! 日本とアメリカの制度の違い 日本ではおなじみの入学式というのは年に 1 回の 4 [...]
皆さんこんにちは! 留学アシスタントのページを見てくださりありがとうございます! 今回は、アメリカの一流大学に入りたいけど英語力でついていけるか心配...という方のために、編入という裏技をご紹介していきます。 編入とは? 編入とは英語でトランスファーといい、ある学校から他の学校へ籍を移すことを指します。 いわゆる転校です。 大学でのトランスファーは、アメリカでは一般的に行われています。 編入のベネフィット 例えば、あなたの留学を比較的授業に付いていくのが簡単な二流大学からスタートしたとします。 [...]