BYUの学費まとめ|エンサイン・BYUハワイ・BYUアイダホ・BYUプロボの費用を解説

LinkedIn-photo-otoi-kei
監修
音居 圭(Kei Otoi)
B Y U 卒業後、マイクロソフト、アマゾン リクルートホールディングス、B l o o m b e r g など数多くの大手企業から内定を獲得した実績があり、日本マイクロソフトでの勤務を経て、アメリカトップスクールのMBAに在学、アメリカ現地で飲食店を経営、売却し、現在は多数の事業を展開する起業家として活動中。

はじめに:BYU留学の学費はいくらかかるのか?

BYU(Brigham Young University)やエンサインカレッジへの留学を考えるとき、最も気になるのは「学費はいくらかかるのか」という点ではないでしょうか。

実は、BYU系列の学校はアメリカの大学の中でも学費が比較的安く、さらに末日生徒イエスキリスト教会(LDS)会員であれば学費が半額になります。

本記事では、エンサインカレッジ・BYUハワイ・BYUアイダホ・BYUプロボの学費を一覧表で比較し、それぞれの入学時期や特徴をわかりやすく解説します。

BYUの学費まとめ|エンサイン・BYUハワイ・BYUアイダホ・BYUプロボの費用を解説

BYUの学費(FAQ)

BYUプロボの学費はいくらかかりますか?

年間の学費目安として187万円です。学費について詳しくしりたい方はこちらのBYUの公式サイトで見れます。

補足として、この187万円という額はBYUでは春夏秋冬で4学期あります。しかし、春と夏は秋と冬に比べて半分短いです。大部分の学生が春学期と夏学期を休みにして課外活動(インターン)に取り組みます。ですので、年間学費の目安の187万円とういうのは2学期分の学費になります。以下すべての学校の学費目安は2学期分の学費になります。

BYUアイダホの学費はいくらかかりますか?

年間の学費目安として134万円です。BYUアイダホはBYU系列の大学の中でも最も学費が安いことで知られています。また、アイダホ州に位置しており本校やエンサインカレッジがあるユタ州よりも生活費が安いことも魅力です。学費について詳しく知りたい方はこちらのBYU-Idahoの公式サイトで見れます。

BYUハワイの学費はいくらかかりますか?

年間の学費目安として186万円です。BYUハワイはハワイに位置していることもあり、物価も高くなります。それによってBYU系列の中では最も費用がかかります。学費について詳しく知りたい方はこちらのBYU-Hawaii公式サイトで見れます。

エンサインカレッジの学費はいくらかかりますか?

年間の学費目安として112万円です。エンサインカレッジは日本でいうところの短期大学の位置付けです。BYUプロボやアイダホに行く前に通うことで総合でかかる学費を抑えることができます。また、いきなり大学レベルの授業を受けるのが不安である方もエンサインカレッジはインターナショナル学生が多い学校なので最初の踏み出しには最適な学校です。学費について詳しく知りたい方はこちらのEnsign College公式サイトで見れます。

LDS教会員と入学金について

BYU系列の学校の大きな特徴のひとつが、LDS会員だと学費が半額になります
末日生徒イエスキリスト教会(The Church of Jesus Christ of Latter-day Saints)の会員である学生は、すべてのBYU系列の学校で学費が約半額になります。

たとえば、BYU-Idahoの非会員の学費が1学期あたり $4,000 の場合、会員は $2,000 に減額されます。BYU–HawaiiやEnsign Collegeでも同様に、通常の半額で受講できるため、費用を大幅に抑えられます。

これは「教会が世界中の会員から集めた献金を教育支援に充てているため」であり、会員にとって非常に大きな特典です。結果的に、アメリカの他大学と比べても学費の安さは群を抜いており、留学を現実的に可能にする理由の一つになっています。

さらに、BYU系列の学校は入学金(Enrollment Fee)が不要です。
日本の多くの大学では「入学金」として数十万円が必要ですが、BYUではそのような費用は発生しません。つまり、初期費用を抑えながらスムーズに入学手続きを進められるというメリットがあります。

BYU系列の学費比較一覧

以下はそれぞれの学費目安を表でまとめたものです。

学校名年間学費目安(非教会員)年間学費目安(教会員)備考
BYUプロボ187万円93.5万円春学期・夏学期は半期扱い
BYUアイダホ134万円67万円年3学期制
BYUハワイ186万円93万円年3学期制
エンサインカレッジ112万円56万円年3学期制

まとめ

以上がBYU系列の年間学費目安でした。BYUやエンサインカレッジの学費は、アメリカの大学の中でも非常にリーズナブルです。特にLDS会員であれば半額になるため、他大学と比べても圧倒的にコストを抑えて留学できます。

ただし、ここで紹介したのはあくまで「学費」の基本情報です。実際の留学準備では、生活費・寮費・教材費・奨学金・就職活動 など、より細かい情報を把握しておくことが大切です。もっとBYU留学について知りたい方は公式サイトで気になる学校のことや就職活動まで詳しく知ることができます!

BYUなら――
🎓 高い教育水準(全米でも高評価の学部多数)
💰 学費が年間112万円〜187万円程度と非常にリーズナブル
🏡 安全で落ち着いた生活環境
🌍 世界中の学生と学べる国際的なネットワーク
💼 卒業後の就職・進学チャンスも広がる

こんな理想的な留学が、「知らなかったから」という理由で選ばれないのは、正直もったいないです。

📣 その一歩を、一緒に踏み出しましょう

私たち留学アシスタント株式会社は、
「もっと早く知りたかった」と言われる留学情報と、
あなたの目標や状況に合わせた**“後悔しない選択肢”**をご提案しています。

✔️ どれくらいの英語力が必要?
✔️ 自分に合った大学の選び方は?
✔️ 本当に予算内で行けるの?

気になることは、どんなに小さなことでも大歓迎です。

より詳しく知りたい方は、下の「公式サイトで詳しく見る」からBYU留学の学校の料金や入学条件を知れたり、Youtube動画で卒業生の生の声を見ることができます!

迷っているなら、まずはBYUを基準に他の選択肢と比べてみてください。
そのうえで、「自分にとって何がベストか」を一緒に考えていきましょう。

“留学してよかった”と心から思える未来を、あなたと一緒につくっていきます。

BYU留学が気になったあなたへ

留学サポートの詳細、BYU系列校の比較、実際の留学生の声から就活事情まで

全て公式サイトでチェックできます。

あなたにぴったりの留学先を、今すぐ見つけてみませんか?

運営:留学アシスタント株式会社

弊社はBYUに特化している留学斡旋エージェントですが、オフィシャルエージェント機関ではありません