留学中の生活費はいくらくらいかかりますか?

LinkedIn-photo-otoi-kei
監修
音居 圭(Kei Otoi)
B Y U 卒業後、マイクロソフト、アマゾン リクルートホールディングス、B l o o m b e r g など数多くの大手企業から内定を獲得した実績があり、日本マイクロソフトでの勤務を経て、アメリカトップスクールのMBAに在学、アメリカ現地で飲食店を経営、売却し、現在は多数の事業を展開する起業家として活動中。

こんにちは!

今日は留学が決まったけど、現地でいくらくらい生活費がかかるんだろう?

というお悩みを解決していきたいと思います!

(今回はBYUプロボ、エンサインカレッジ、BYU付属の言語学校があるユタ州を基準に執筆致します!)

 

住居費

まず絶対必要なのは住居費。

こちらはホームステイにするのかアパートにするのか

ルームシェアにするのかで大きな差が出てきます。

節約を意識するなら絶対にルームシェアがお得に。

ルームシェアは節約だけでなく一日中ずっと外国人と過ごすことができるので

生活するだけで英語の練習にもなりますよ!

 

そしてルームシェアの肝心の費用は

月300〜350ドルほど!!!

留学するならルームシェアが主流ですし一番お得です!

 

食費

三大欲求にもある食欲。

美味しい食事はとても大事ですが、節約するにはいつも外食する訳にはいきません。

留学中でも自炊することによって食費をグンと抑えることができます。

外食なしで毎日きちんと自炊すれば

月150ドル〜ほどで済ますことができます!

 

通信費

携帯は今や必須アイテムですよね。

アメリカでは学校やアパートにwi-fiが付いてることは当たり前なので

通信費が必要なのは移動中だけと言っても過言ではありません。

なのでわざわざギガ数の高い、値段も高額なプランを選択しなくても

1番安いプランで十分生活できます!

動画はすぐにギガを超えてしまうので学校かアパートで!

これを気にかけるだけで大きく節約できますよ!

月30〜50ドルのプランで十分でしょう。

 

 

いかがでしたか?

これでだいたい毎月いくら必要になるかイメージがつきましたか?

やることはたくさんありますが、一つづつ具体的な数字にすることで不安は解消されることもあります!

ぜひ参考にしてみてください!

 

 

BYU留学が気になったあなたへ

留学サポートの詳細、BYU系列校の比較、実際の留学生の声から就活事情まで

全て公式サイトでチェックできます。

あなたにぴったりの留学先を、今すぐ見つけてみませんか?

運営:留学アシスタント株式会社

弊社はBYUに特化している留学斡旋エージェントですが、オフィシャルエージェント機関ではありません